イーストホームのリノベーション 噴水とライトアップが見える公園 |
成約させていただきました これからたくさんの打ち合わせが始まります
図面の変更変更で・・かなり変わります入居者さんのもってらっしゃる高価な家具によって仕様変更です
頭が痛いですが(*^_^*)この家具に負けないお部屋を創らないといけません・・・・・
ここでイーストプロジェクトの智慧の出しどころです ひつじ舎さんといっしょにやりますよ(*^。^*)
もちろん 入居者さんの希望をもとに・・・・これから住んでいただける快適住空間ゾーン提供します
工事の進行状況を UPしていますので見てみて・・・(^_-)-☆!!!!
2011.10.24夕方
この部屋を使いこなせ!! |
●申し込みを頂いた入居者様と一緒に創っていきます ●こんな部屋に住みたいそんなイメージをお持ちのお客様・・ 夢を語ってください その夢を実現できたら良いと思いませんか そんなこと絶対無理無理という不協和が生じたら・・しめしめ・・ その不協和を取り除けばいいんです やってみろ!! |
![]() 1階は呉服屋さん |
![]() 電車道路沿いです |
|||
![]() 以前はこんな感じ |
![]() 目の前に公園が・・・・ |
|||
![]() 2階です |
![]() 階段 |
|||
![]() 左のドアからはいります |
||||
![]() 電停の前です |
![]() 部屋から見るとこんな感じ 噴水とライトアップ |
|||
こんな図面を入れてます |
||||
![]() 2011.12.10 |
![]() キッチンが座ってきました |
|||
こりゃーいいよ!! |
![]() 桜のボードの下に入りましたぜ!! |
|||
![]() かっこいい!! |
![]() ダクトのボタン おしゃれ(*^_^*) |
|||
![]() カラークリエイトしてます |
![]() なにっ!!TVモニター付インターホン |
|||
![]() ちょっとやりすぎと違う?? |
![]() 洗面所 |
|||
![]() ボール部分 |
![]() タオルリングとミラーボックス |
|||
![]() トイレも入ってきました |
![]() ペーパーホルダー |
|||
![]() トイレの棚も創っていただきました |
![]() 入居者さんの要望に大サービスです |
|||
![]() ロフトへのはしご |
![]() しぶいネエ!! |
|||
![]() 上がってみんさい!!ええよ |
![]() この部屋からの今日の風景 きれい==!! |
|||
|
||||
![]() 建具が入ってきました トイレのドアおしゃれです |
トイレの棚ももう一つつけてもらいました |
|||
![]() バスルームも建具が付きました・ここもちょっとエッチなシースルーです・泊まりに来た人はどきどきします |
![]() 入り口の土間の部分・・・火山灰が入っています |
|||
![]() エアコンが(*^_^*) |
![]() あれっ!!おいおいスポットまでつけて |
|||
![]() 電気屋さんの粋なハカライ!!儲け除外してます |
![]() みんなで盛り上げています!!かっこいい(*^_^*) |
|||
![]() 養生を取ると例の杉板がお目見え!! |
![]() このスウェーデンのエレクトララックスええじゃん!! |
|||
![]() |
![]() |
|||
あなたは、家の中の汚れた空気を知らず知らす毎日吸い込んでいる その汚れた室内空気が、化学物質などに汚染されそこに住まう人の健康に悪影響を与えることがあります これを「シックハウス」と呼びます
塩化ビニルは 燃やすと大量のダイオキシン有害物質が出てきます じゃあ〜〜燃やさなければいいのか・・・??いやいやいや・・・・ 塩化ビニル樹脂は、紫外線などで経年劣化します そして 日光を浴びているうちに塩ビの樹脂が劣化して 微粉末となり空気中に飛ぶようになります これを吸うと危険です
知らず知らずの25年間 あなたは劣化した微粉末を吸っているのです 私は 塩ビのクロスが張ってある新築のお部屋には、入ることができません 涙が出て、吐きそうになります<`ヘ´> あなたは、ここは空気がいい、この部屋は空気がきれいだ・・・ そう、感じたことはありますか・・・ 感じられないようでしたら、きれいな空気の部屋に住まわれていない証拠です それを感じることができない身体になってしまっている ああ!!きれいな空気の部屋だなぁ〜〜〜と感じられる身体に戻してみませんか 私の身体にも異変が起きました・・・ 増え続ける化学物質等の空気の汚れ、電磁波が気になる方は、一度お試しください 東 信弘
有害物質・電磁波から身体を守る水性木炭塗料 チャコペイント
|
完成までの様子